湖城の窓から「市場縮小」
オーストラリアの食品市場で、日本企業が進出あるいは展開を拡大する例が目立っています。弊誌で今年これまでに取り上げた企業は主なものだけでサントリー、キユーピー、壱番屋、ミツカン、キリン、無印良品、セブン―イレブンなど。長期 […]
セブンイレブン、豪を最優先市場に 日本のノウハウ投入
セブン―イレブンは世界展開を加速するに当たり、オーストラリアを最優先市場とする――。セブン&アイ・ホールディングスが強調した。同社は今後、2023年11月に買収したオーストラリアのコンビニエンスストア運営「セブン―イレブ […]
アサヒ、SA州高級ジンメーカー買収
飲料大手アサヒグループホールディングス(GHD)のオーストラリア子会社アサヒビバレッジズが、南オーストラリア州を拠点とするジン製造会社ネバーネバー(Never Never)を買収したことが分かった。アサヒは多様な酒類と飲 […]
日系2社複占のビール業界、政府が調査要請
オーストラリア連邦政府と独立系のビール醸造会社が、国内のビール市場における日系2社の市場支配力について調査するようオーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に求めていることが分かった。飲料大手アサヒ・グループ傘下の […]
ウールワース、生活費高騰でビッグW不振
小売り大手ウールワースはこのほど、2023/24年度第3四半期(24年1―3月)の売上高が前年同期比2.8%増となる168億豪ドル(1豪ドル=約102円)に伸びたと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要 […]
コールズがPB商品を拡大、アルディに対抗
オーストラリアの消費者が生活費の高騰を背景に支出を控える中、スーパーマーケット業界2位のコールズではプライベートブランド(PB)商品の売り上げが大きく伸びているようだ。コールズは独系格安スーパーのアルディに対抗すべく、自 […]
格安アルディ、配送センターを売却
オーストラリアで展開するドイツ系格安スーパーのアルディが昨年、4億2,000万豪ドル(1豪ドル=約103円)もの配当金を本国の親会社ホーファーHGに支払ったことが分かった。配送センターの放出や、好調な売り上げ拡大が奏功し […]
NZで独立系スーパー開業、複占崩しに期待
ニュージーランド(NZ)北島ハミルトンで、国内最大規模の独立系スーパーマーケットが開業することが分かった。大手2社の複占が進むNZの食品小売業界に、風穴を開けることが期待される。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]