シドニーの人気カフェ「The Grounds of Alexandria」。ふんだんに取り込まれた緑に癒されます
2016年8月4日
シドニーの人気カフェ「The Grounds of Alexandria」。
NZ産アボカド、今年の日本販売は9月下旬
2016年8月4日
ニュージーランド(NZ)産アボカドの日本向け輸出量の93%を占める、NZのアバンザ(Avanza)が9月下旬から、今シーズに収穫されたアボカドの、日本での店頭販売を開始する。
アサヒガニ大手、小売向けで価値引き上げ
2016年8月3日
オーストラリアで最大のアサヒガニ(Spanner crab)の漁獲割り当てを持つ、フレーザー・アイル・スパナー・クラブス(Fraser Isle Spanner Crabs、FISC)は今後、調理済みを含む商品の小売市場への出荷を増やすことで、アサヒガニの商品価値を高めたい考えだ。
豪ワイン用ブドウの圧搾量増加、価格も上昇
2016年8月2日
オーストラリアでワイン用ブドウの圧搾量が今年、前年と比べて6%増の181万トンに達する見通しであることが、政府機関ワイン・オーストラリアとオーストラリア・ワイン生産者連盟(WFA)、ワイン用ブドウ生産者協会(WGGA)が作成した報告書「ビンテージ・リポート2016」で明らかになった。
北部開発、農業成長に期待しすぎ=教授
2016年8月1日
オーストラリア北部地域における農業生産の拡大はその可能性が過剰に評価されており、食糧庫としてよりも、むしろ再生可能エネルギーや教育、観光事業に焦点を当ててアジアを意識した開発を進めるべきだ─。
「農業規制が農家苦しめている」 豪生産性委が暫定報告書
2016年7月29日
オーストラリア連邦政府の生産性委員会は今月、投資や生産性向上の妨げとなるような不要な農業規制に関する暫定報告書を発表し、オーストラリアの農家は、規制の重複や矛盾、必要以上の余分な規制など3つの異なるレベルで政府の「重い規制に苦しめられている」と断じた。