小麦と大麦の生産量、降雨で過去最高 夏作物も生産増加へ
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)が6日発表した最新の四半期穀物リポートで、2016/17年度(16年7月~17年6月)の小麦などの冬作物の生産量が過去最高の5,240万トンに達することが分かった。
NZ赤肉業界がTPPに未練、FTA促進へ
ニュージーランド(NZ)の赤肉業界は、隣国オーストラリアと公平な立場で国際市場で競うためにも、環太平洋連携協定(TPP)を実現させるか、日本を含む多くの国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ必要がある─。
豪牛肉使った新ステーキブランド、大阪出店
焼き肉チェーン「牛角」などを展開するアスラポート・ダイニングのグループ会社プライム・リンク(東京都品川区)がこのほど、高給ステーキハウスなどのレストラン運営会社スティルフーズ(同)と協力し、新たなステーキレストランブランド「リアルステーキ」の1号店を大阪府堺市に出展した。
CCA、ビール合弁事業への自信を強調
オーストラリアの飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)は、合弁事業オーストラリアン・ビア・カンパニー(ABC)が販売する「イェンダ(Yenda)」ブランドのクラフトビールの成長について、あらためて自信を示した。
半年続いたCUBの労働紛争、やっと決着
オーストラリアのビール醸造2位カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)のビクトリア(VIC)州メルボルンのアボッツフォード工場で今年6月から続いていた労働争議が7日、やっと決着した。
ウィルマーがイで人権侵害か、パーム油で
クイーンズランド(QLD)州で製糖事業を行うシンガポールのパーム油世界最大手ウィルマー・インターナショナルがこのほど、インドネシアにおける人権侵害の疑いで告発された。
豪農業科学拠点の地方移転、 人材確保に懸念
オーストラリア殺虫剤・獣医薬当局(APVMA)の拠点をキャンベラから地方に移転した場合、同局で働く科学者100人のうち、職場の移転に応じる科学者はわずか10人未満にとどまる見込みであることが、政府が作成した調査報告書で分かった。
NZ首相が突如辞任、12日の党首選に注目
ニュージーランド(NZ)のイングリッシュ副首相兼財務相ら閣僚3人は6日、前日に突然の辞任を発表したキー首相の後継候補として、12日に行われる与党国民党党首選への立候補を表明した。