第207品 プリモのプロシュート
1人当たりの肉の平均消費量が年間約110キログラムと日本の2倍のオーストラリアでは、ソーセージやベーコン、ハムなどの加工肉も、家庭の食卓やバーベキューで活躍しています。スーパーマーケットに行くと日本の3倍はあるかと思われるスペースの陳列棚に、さまざまな種類の加工肉が並んでいます。
オーストラリアのハム・ベーコン製造大手プリモ・グループは1957年、シドニーの小さな肉屋として出発しました。その後、他企業の買収などを通じて成長を続け、食肉処理場から製造工場、包装、販売までの部門が垂直統合されたユニークな形態を取る、オーストラリア最大手の加工肉企業に成長しました。同社の商品はハムやベーコン、サラミ、ローストビーフなど14カテゴリにわたって100種類近くあり、香辛料の種類や脂身の調整などで、商品のバラエティをさらに広げています。
今回紹介する薄切り豚肉のハム「プロシュート」は、少し塩みが強いですがピザに乗せたりメロンや柿などのフルーツに巻いたりすると、チーズやフルーツとの絶妙な相性を発揮します。価格は1パック7豪ドル(1豪ドル=約72円、価格は調査当時)。超薄切りなので、しつこく感じないところがうれしいところです。(康明)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月24日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第4回 官民連携」
企画・特集2025年4月24日第495品 シレナのツナ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月24日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 4月16日~22日
湖城の窓から2025年4月24日湖城の窓から「過渡期」