お茶ブームが来た?
オーストラリアは英国系文化の流れをくんでいる割に、紅茶はコーヒーに人気の座をすっかり奪われてしまっている。カフェでもコーヒーに関しては豆やいれ方にこだわっている店が多いが、お茶は大体同じような種類かつ、ティーバックで出てくるところも多く、お茶派としてはがっかりしていた。
それが今、シドニーでお茶ブームが来ている。ただし、果汁やジュース等と混ぜてタピオカを入れるなど東南アジア人が好んで飲む甘い「お茶」だ。雨後のたけのこのごとく、中心部には数え切れないほどの「アジア系お茶屋」がオープンし、どこも行列だ。ただ私には、ヨーグルト、タピオカ、ミルク入りと多少の違いはあれど、大体どこも似たりよったりだ。
一度頼んでみたことはあるが「砂糖が入っていなくて、甘くなくて、タピオカもいらない」などと頼むので、結局普通のウーロン茶やジャスミン茶が出てくることになる。
本当の「お茶」が人気になるのはまだまだ先になりそうだ。(花坊)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月3日第505品 マギー・ビアのアイスクリーム
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月3日豪主要農畜産地域の降水量 6月26日~7月2日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月3日オセアニア農業の歩み「畜産業界は正念場」
ことの葉2025年7月3日ことの葉「世界のSUSHI」