第149品 「グレートサザンのトリュフ・アイオリマヨネーズ」
オーストラリア産のトリュフが味わえる季節になり、トリュフを使ったメニューをレストランでもよく見かけるようになってきました。そこで、自宅で気軽にトリュフ風味を味わうことができる品を紹介します。
グレートサザンは、オーストラリアで初めてHACCP(ハサップ)認証を受けたトリュフ加工施設を持つ企業です。独自の保存技術により季節限定のトリュフを1年通じて販売可能としています。
このアイオリマヨネーズは、ニンニク、オリーブオイル、フリーレンジ(放し飼い)の卵を加えて作ったアイオリソースに、黒トリュフが2%配合されており、ふたを開けた瞬間からトリュフの香りが広がります。味は通常のアイオリソースよりも少し酸味があり、クリーミーです。トリュフの風味は強いですが、マヨネーズソースとしてフライドポテトやサラダなどにかけるのはもちろん、魚や肉など何にでも使えるのが魅力です。
価格は、100グラム入りで15豪ドル(1豪ドル=81円、価格は調査当時)と1グラム当たり平均2豪ドルで販売している生トリュフの値段を考えれば、非常にお手ごろです。
普段の食卓に添えるだけで一気に高級な装いに変わり、パーティーにも重宝しそうです。(花坊)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月30日第522品 ヒューゴスのピスタチオボムズ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月30日豪主要農畜産地域の降水量 10月23日~29日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月30日オセアニア農業の歩み「厳しい合理的判断」
ことの葉2025年10月30日ことの葉「特別な献立」




