オーストラリア名物とは
日本からの観光客に聞かれて困る質問ナンバーワンは、「オーストラリアの名物が食べたい」だ。肉や野菜は新鮮で、移民のシェフたちが本場の腕をふるっているため総じて食のレベルは高いと思うのだが、ここでしか食べられない名物となると難しい。
真っ先に思い浮かぶのはカンガルー肉だが、名前だけで拒否する人も多く、そうなるとステーキか、パイフェイスやビルズぐらいしか選択肢がないが、有名店は日本にも進出しているし、日本向けにアレンジされており、下手すると日本で食べた方が美味しかったりする。
頼みの綱はアボリジニの伝統料理や食材だが、都心部ではレストランの期間限定メニューか、ボタニカル・ガーデンで月1回のブッシュ・フードのイベントが開催されたりする程度で、食べられる機会は少ない。ブッシュ・フードが注目されればアボリジニの雇用促進、観光の新たな目玉化、国民の健康増進など得することは多いと思うので、政府はぜひ力を入れてほしい。(松子)
投稿者プロフィール
最新の投稿
穀物2025年8月29日豪州での小麦生産、世界で最も厳しい?
穀物2025年8月29日中国のGM作物栽培、トウモロコシ生産大幅増へ
食品飲料2025年8月29日スナック菓子の調味加工、新技術開発
羊毛2025年8月29日羊毛生産、10.2%減と過去100年で最低に