ヘルシーの裏には?
「カンガルー肉は脂肪分が少なくヘルシーよ」。フィットネス雑誌を読んでいると、屈強な女性がたくましい二の腕を強調した、カンガルー肉の広告を見かけた。
かつてウルルを訪れた際、「物は試し」とカンガルー肉のステーキを食べた。肉は硬く、まるで靴底をかじっているような食感だったので、それ以降は食べていない。オージーの友人も「カンガルー肉を普段から食べる習慣はない」と教えてくれた。
食用としてそれほど人気がなさそうなカンガルー肉だが、国内では現在、カンガルーの数が急増していることが問題となっているようだ。カンガルーの数は5000万頭近くに上り、人口の約2倍に。そこで最近、専門家らが「カンガルー肉を積極的に食べよう」と推奨しているという。
それを知った今、カンガルー肉の広告を見るたびに、「ヘルシー」の裏に大人の事情が見え隠れし、消費者としては何とも複雑な気分になるのであった。(香佳)
投稿者プロフィール
最新の投稿
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-2025年5月15日第22回 豪の腸活製品市場は?
ウェルス掲示板2025年5月15日LG、日系企業向け福利プログラム開始
企画・特集2025年5月15日第498品 Remedyのコンブチャ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年5月15日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 5月8日~14日