ジャパニーズバーベキュー
オーストラリアの国民食、バーベキューの人気が日本で高まっている。オーストラリア産食材の消費を促すための、オーストラリア側のプロモーション効果もあるだろうが、用意が簡単で気負わずワイワイ楽しめることが、広く受け入れられているようだ。
しかし、ベランダでバーベキューのできないアパートは入居者に敬遠され売れ残るオーストラリアとは事情が違い、住宅が密集する日本では、市街地でのバーベキューは難しい。しかしそこはアイデア大国の日本。デッドスペースだった低層ビジネスビルの屋上を借り受け、バーベキューを楽しめるサービスを提供する会社が出てきた。駅から近く、材料費込みのパックは1人4千円だ。
バーベキュー人気の拡大で、日本でも今後、便利グッズや加工済み食材の開発が進むだろう。日本発の洗練されたバーベキューグッズや加工食品、はたまた調理ロボットなどが、「本家」オーストラリアに輸出される日も、そう遠くはないはず。(葉羽)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月30日第522品 ヒューゴスのピスタチオボムズ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月30日豪主要農畜産地域の降水量 10月23日~29日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月30日オセアニア農業の歩み「厳しい合理的判断」
ことの葉2025年10月30日ことの葉「特別な献立」




