名産は地元に残らない?
母の実家が新潟県南魚沼市の農家で、海外に住むまでコメに苦労したことはない。おいしいコメが毎日食卓に上るのは当たり前。当時関東に住んでいた自分にとっては特権だが、米どころでは地元で収穫したコメがふんだんにあり、農家や地元住民にとっては、おいしいコメは日常の一部なのだろうと思い込んでいた。
しかし、母の実家近くのスキー場に友人と出掛けた際の食事では、なぜかコメがおいしくない。腑に落ちず調理場に聞いてみると、コシヒカリは海外や高級料亭などに流れてしまい、地元の飲食店では県外産のコメを使っているという。すぐそばの田んぼで作られたコメが地元に残っていないとは。衝撃だった。
昨年末、シドニーでオーストラリア産牛肉の特売会の広告を見た。「海外に売られる前に良い肉を買っておこう」と呼び掛ける内容。ここでもそうか。高品質のオージービーフは、シドニーよりも日本での方が見つけやすいかもしれない。(葉羽)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- アグリ&フードTECH最前線2021年9月24日番外編 インドネシア、アグリテック急成長続く 農家の生産から資金調達支援まで、タニハブCEOに聞く
- 企画・特集2016年6月3日マカダミアナッツ考
- 企画・特集2016年6月3日第42品 ザ・ジュース・ラボのライブワイヤ
- 林業2016年6月3日ベトナム向けカンボジア産木材輸出、2年で8倍に