豪州向け日本食
ノースシドニーにある日本食レストランで働く女性に出会った。ノースシドニーといえば、高層ビルが立ち並び、ビルの上の看板にも日系企業の名が連なるオフィス街だ。
だが彼女によると、最近では日系企業の撤退やオフィス移転で、日本食レストランの客入りも随分落ち込んだという。今までは日本人のビジネスマンを対象に商売が成り立っていたが、オーストラリア人の客を取り組む必要性が出てきた。
そのため日本食レストランでは最近、提供する日本食の種類にも変化があったという。オーストラリア人はとにかく寿司と刺身があれば十分で、肉じゃがのような日本の庶民派料理の数々は影が薄くなりつつあるようだ。
オーストラリアに日本食が広まっているといっても、それは典型的な料理ばかりで、多様な食材や食べ方はまだ知られていないのかもしれない。(豪々)
投稿者プロフィール
最新の投稿
アグリ&フードTECH最前線2021年9月24日番外編 インドネシア、アグリテック急成長続く 農家の生産から資金調達支援まで、タニハブCEOに聞く
企画・特集2016年6月3日マカダミアナッツ考
企画・特集2016年6月3日第42品 ザ・ジュース・ラボのライブワイヤ
林業2016年6月3日ベトナム向けカンボジア産木材輸出、2年で8倍に