しょう油へのこだわり
生魚を食べるのは、日本人だけではない。フィリピンでかんきつ類のカラマンシーと絡めて食べる「キニラウ」料理は絶品だ。太平洋ではサモア人などが食べる「オカ」も捨てがたい。マグロのぶつ切りにココナツミルクをかける料理で、レモンを絞ってかけるか、チリを入れるのもいい。
マグロの刺し身を手に入れた時、ふと「オカが食べたい」と思うことがある。だが実際にはなかなかオカを作るところまで至らない。レモンも作り方も問題ない。問題はココナツミルクを家に常備していないこと。それさえあればすぐにオカを作ることができる。しかし、普段の料理でココナツミルクを使うことはほとんどない。従って、いつもココナツミルクも買えば良かったと後悔するはめになる。
ただ、いつも後悔すると言いつつ、それほどガッカリしていない自分もいる。やはり無意識に、マグロはしょう油とワサビだとこだわっているのだろうか。(欣達)
投稿者プロフィール
最新の投稿
農業・食品企業紹介シリーズ2025年10月24日第76回 ヤンバ・アクアカルチャーって何?
企画・特集2025年10月24日明日25日のジャパンエキスポ、チケット当日購入可
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月24日第521品 スナッカチャンギのポテトチップス
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月24日豪主要農畜産地域の降水量 10月16日~22日




