日本のリンゴ
毎朝、シドニーの果物売りの屋台でリンゴなどの果物を買う。売られているリンゴの品種はピンクレディーや、フジ、ジャズなどだが、やや紅玉に似た酸味のあるピンクレディーが明らかに人気のようで、他の品種と比べてもよく売れている。
こちらもピンクレディーを買うが、それはお気に入りだからというよりも、消去法に近い。それ以外の品種はなんともおいしくないと感じるためだ。またピンクレディーでさえも、不思議なことに、かじってもリンゴの香りが全くしないのはどういうわけだろう。
顔見知りになった果物屋のオヤジさんにある日、日本のリンゴは全く違うと言って、スマホで写真を見せてあげたことがある。切ると「蜜」があり、シャキシャキとした歯ごたえで、ほのかにリンゴの香りが漂ってくるようだ。オヤジさんは仲間たちを呼び、「おい、これを見てみろ。日本のリンゴだってよ!」と目を丸くしていた。(西嵐)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月3日第505品 マギー・ビアのアイスクリーム
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月3日豪主要農畜産地域の降水量 6月26日~7月2日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月3日オセアニア農業の歩み「畜産業界は正念場」
ことの葉2025年7月3日ことの葉「世界のSUSHI」