脱プラ
オーストラリアに住んで、プラスチック削減に気を配るようになった。当地にはサステイナブル(持続可能)をうたう商品が多くあり、脱プラに貢献しやすい環境がある。
まず、料理中のポリ袋の利用をやめてボールを使うようになった。昔は何かとすぐ使っていたファスナー付き密閉袋も、洗って再利用はしていたが、最近はシリコンの袋に換えた。電子レンジで温める時にもラップは使わないようになった。慣れてしまえばプラスチックを削減しながらいつも通り生活できる。
ただ、1つだけ日本人としてやめられない習慣がある。それは、炊いたごはんを冷凍保存する際にラップで一膳ずつ包むこと。小さい頃から最善の保存方法だとすり込まれているせいだ。調べてみると、日本では繰り返し使えるごはん専用の冷凍容器が売られているよう。サステイナブルに敏感なオーストラリア企業も、さすがに炊きたてごはんの冷凍容器の開発はまだか。(岩下)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- トップ記事2024年11月22日豪の牛群、4年ぶり縮小局面に 供給確保が困難に?
- 酪農2024年11月22日注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(上)
- 企画・特集2024年11月22日第475品 プディングス・オン・ザ・リッツのブラウニーミックス
- 豪・NZ主要農畜産地域の降水量2024年11月22日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 11月14日~20日