見た目より中身
新型コロナの流行で、世界各国で多くの食料品が買い占めの対象となった。特にオーストラリアは、世界でも買い占め度合いが高く、警察ざたになることも多かった。
ただ買い占めが横行していた国では、同期間で家庭内の食品ロスが減る傾向も見られたようだ。オーストラリアでも、生鮮食品の形やサイズについて、以前に比べて苦情が減ったことが、国内の行動調査で分かった。
調査対象者の多くが、「味や品質に問題がないのであれば、見た目を気にする必要はない」と回答した。たしかに、本来食品は味さえ良ければ形や見た目を重要視する必要はないのかもしれない。
見た目は関係ない─。自分に言い聞かせながら地元のスーパーで量り売りのみかんを買いに行った。帰宅後にみかんを手に取ると、大半のみかんの中身がスカスカだった。確かに見た目は関係ない。が、次からは一個一個、手に取って吟味しようと心に誓った。(瀬戸内)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」