第465回 カルマンズのオーツ
30年ほど前に当時若干18才の大学1年生が創業し、今では国内の大手スーパーだけでなく海外にも商品を販売しているというカルマンズ(Carman's)のクイック・オーストラリアン・オーツを取り上げます。
カルマンズの創業は1992年。メルボルンの小さなミューズリー(麦やナッツ、ドライフルーツを固めた食品)の店でアルバイトしていた女子大生クレスウェルさんが、その店の閉店を聞き、1,000豪ドル(1豪ドル=約98円)で買い取ったことが始まりです。
ミューズリー作りはお手のものでしたが、店の経営は初めてのクレスウェルさん、学業とビジネスの両立は大変で、授業の前に配達し、放課後に勉強できない分昼休み返上で課題をこなしたそうです。「唯一のボスはお客様」、「『昔からこうやってた』は
禁句」など、オーストリア企業とは思えない信条を掲げ、努力を重ねてきました。
その甲斐がありビジネスは順調に拡大し、今ではスーパー大手2社や通販のアマゾンとも取引し、輸出は32カ国に渡っています。
クレスウェルさんは2007年に会計事務所EYが選ぶ「今年の若手起業家」に選出され、12年には通信大手テルストラの「ビジネスウーマン・オブザイヤー」にも選ばれています。
オーツは朝食用にポリッジ(ミルク粥)として食べるのが一般的。牛乳に浸して電子レンジで温めるのが手軽な作り方です。刺激の少ない味ですが朝のエネルギーが湧いてきます。
ポリッジは、日本でもじわじわと人気が高まっているそうです。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-2025年5月15日第22回 豪の腸活製品市場は?
ウェルス掲示板2025年5月15日LG、日系企業向け福利プログラム開始
企画・特集2025年5月15日第498品 Remedyのコンブチャ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年5月15日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 5月8日~14日