ダイエット
オーストラリアでは、社会人が気楽にスポーツを楽しめる環境が整っている。先日は友人に誘われて、バトミントンの練習に参加した。
若干ぽっちゃりめの彼女が、週末のバトミントンでダイエットに励んでいるというのは、以前から聞いていた。バトミントンが趣味の社会人が集まり、和気あいあいと楽しくプレーしていると言う。
趣味といえどもみな上手で、どのコートでも鋭いスマッシュが飛び交う。21点先取まで有酸素運動が続くので、確かにダイエットには最適そうだ。
ただ驚いたことに、アジア系が多いシドニー北西のシルバーウオーターにあるバトミントン施設だからか、売店では水や清涼飲料の他にタピオカドリンクまで売られている。たくさん汗を流した後は、タピオカドリンクで水分補給。練習が終わった後は近くのアジアンタウンに繰り出し、大量の中華料理を食べ、デザートはミルクレープと続いた。「夏も目前なのにダイエットがなかなか進まない」と彼女がいつも嘆いている理由が分かった。(弥生)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」