裏庭の自家製野菜
ハードウェア大手バニングスで、キュウリとナスの苗を買ってきた。自宅の裏庭で、今までは種を蒔いて育てることは多かったが、土壌が悪いのか、あまりよく育たなかったことから、今度は苗から育ててみようというわけだ。
すると、みるみるうちに大きくなった。キュウリの育ちは早く、最近は毎日のように収穫できる。まだナスは小さいが、これも成長途上で楽しみだ。だが一点、気になっていることがある。飼っているわが犬が所構わずおしっこを放つので、それを苗が栄養にしてしまってはいないかということだ。
犬の尿は弱酸性だ。土壌はちょうど弱酸性でよく育つものだが、酸性に傾きすぎるとよくないらしい。そこで、犬のおしっこ形跡エリアに石灰を時々蒔いているが、その調整具合が難しい。
いずれにしても、収穫したキュウリやナス、なんとなく食べたくないのはどうしてだろう。(西嵐)
投稿者プロフィール
最新の投稿
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-2025年5月15日第22回 豪の腸活製品市場は?
ウェルス掲示板2025年5月15日LG、日系企業向け福利プログラム開始
企画・特集2025年5月15日第498品 Remedyのコンブチャ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年5月15日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 5月8日~14日