青果
ゼスプリが今シーズンも好調、欧州販売がけん引新着!!

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリは、今シーズンの業績が好調に推移していると発表した。サンゴールドとオーガニックグリーンを除く全品種で、1ヘクタール当たりの売上高が過去最高を更新する見通しだ。欧州と […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月24日)新着!!

【畜産】動物福祉専門家ら、政府の豚の福祉見直し案に反対(RNZ) 【畜産】ラム肉振興プログラム、日本人含むシェフらWA州に(ABC) 【畜産】PEアレグロ、畜産部門強化で牛肉輸出市場に関心(AU) コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
青果
ジャガイモ足りない!干ばつで収量・品質低下

オーストラリアでジャガイモの供給不足が全国的に広がっている。主産地の南オーストラリア(SA)州が干ばつや異常気象に見舞われ、収穫量と品質がともに低下したためだ。スーパー各社は一部店舗で品薄や外観変化を知らせる張り紙を掲示 […]

続きを読む
青果
豪産ブルーベリー輸出、ベトナム開拓で弾み

オーストラリア政府は、ベトナム向けブルーベリー輸出の市場アクセスを確保する新協定を締結した。2025年12月から発効し、貿易額は今後5年間で約2,200万豪ドル(1豪ドル=約98円)、初年度は約400万豪ドルに達する見通 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月17日)

【畜産】マッコーリー、畜産パラウェイを分離か(AU) 【畜産】食肉テイズの新CEOはマクファーソン氏に=カーギル(OTH) 【畜産】NTのノーススター牧場、畜産農家が入札(AFR) 【穀物】CBH、収穫期を前にロックアウ […]

続きを読む
青果
ジャガイモのPMTVウイルス、根絶は断念

約2カ月前にオーストラリアのタスマニア(TAS)州北西部のジャガイモ農場で国内で初めて検出されたジャガイモ・モップトップ・ウイルス(PMTV)について、外来植物害虫・動物疾病・環境の根絶に関する国の意思決定機関であるナシ […]

続きを読む
青果
NZキウイ産業に投資せよ!永住権取得の道も

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ産業が、富裕層外国人を対象とする新たな投資先として注目されている。NZ政府は今年4月、投資を通じて永住権を取得できる「アクティブ・インベスタープラス・ビザ(査証)」制度の要件を緩和 […]

続きを読む
青果
豪の青果農家、4割が1年以内の廃業検討=調査

オーストラリアの野菜生産者の4割が、今後1年以内に農業からの撤退を検討していることが、生産者団体オースベジ(Ausveg)の調査で明らかになった。半年前の調査では同割合は3割ほどで、生産者は、コンプライアンス関連の費用負 […]

続きを読む
トップ記事
気候変動、農業生産に悪影響 深刻な食料不足の懸念も

オーストラリア連邦政府が15日に発表した、全国気候リスク評価(NCRA)報告書は、気候変動が国内の一次産業に深刻な打撃を与えると警告した。報告書は、2050年までに畜産や穀物、園芸、林業、水産業を含むすべての農業分野が「 […]

続きを読む
青果
NZでアボカド豊作、1個19セントで販売も

回復基調を強めているニュージーランド(NZ)産アボカドの価格が押し下げられている。豊作が背景にあるとみられ、生産者に大きな打撃となっている。国内の一部地域では1個19NZセント(1NZドル=約87円)にまで価格が下落して […]

続きを読む