中国、豪産ワインの関税撤廃 市場多様化は必須
中国商務省が3月28日、オーストラリア産ワインに対する制裁関税を撤廃すると発表した。豪中の経済分野における関係改善を踏まえた措置で、オーストラリアは世界貿易機関(WTO)への提訴を取り下げた。オーストラリアのワイン業界は […]
チームオーストラリアで輸出拡大! 大使館商務参事官インタビュー
東京ビッグサイトで3月5日-8日にアジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2024」が開催され、オーストラリアは州政府や企業・団体など約130社が「チームオーストラリア」として集結した。昨年よりも出展面 […]
ミツカン、豪市場に焦点 小売と業務用の販売強化
食用酢大手ミツカン(愛知県半田市)が、オーストラリアでの販売強化に乗り出す。同社は今後、人口の減少や高齢化で消費の減退が見込まれる日本市場のみに依存はできないとし、オーストラリアを含む4カ国・地域で新たな市場を開発すると […]
中国、豪産ワイン関税を撤廃へ 月末に輸入再開か
中国商務省はこのほど、オーストラリア産ワインに課している反ダンピング(不当廉売)関税の見直し結果として、関税撤廃を提案する暫定案を明らかにした。最終決定ではないものの、オーストラリアのワイン業界は、期限とされる3月末には […]
豪の農産物生産高、来期は6%増 輸出額は2年連続下落
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は5日、2024/25年度(来期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が850億豪ドル(1豪ドル=約97円)と前年度から6%増加すると予想した。穀物は国際価格の下落を国 […]
豪の牛群、11万頭超減少へ 牛肉生産・輸出は増加継続
オーストラリアで3年続いた牛群の拡大が停止し、今年から縮小局面に入る見込みだ。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど発表した業界予想によると、2024年6月の牛群数は2,860万頭と、過去10年間の最大水 […]
豪のアルコール消費が回復 ワインとRTDが成長
2023年9月までの1年間で、アルコール飲料を消費したオーストラリア人は1,400万人と人口(18才以上)の68.1%に上り、新型コロナウイルスのパンデミック前(20年)の66.3%を超えたことが、調査会社ロイ・モーガン […]
豪NZの食品表示、厳密化へ 新基準25日に施行で混乱も
オーストラリアとニュージーランド(NZ)の食品業界で、新たな表示ラベル規制の施行日が今月25日と目前に迫っている。消費者の健康被害を防止する観点から、食品アレルギーの原因となるアレルゲンの表示義務が厳密化される。食品リコ […]
豪のワイン輸出、低迷続く ただし香港向けは7割増
連邦政府機関ワイン・オーストラリアはこのほど、2023年の年間輸出額が19億豪ドル(1豪ドル=約96円)と前年比2%減少したと発表した。4年連続の減少でピーク時を3割以上下回る水準が3年連続で続いており、オーストラリアの […]
豪の農産物輸出額が過去最高に アジア向けが急拡大
オーストラリアの農林水産省が1月29日、2022/23年度(22年7月-23年6月)の農林水産物の輸出額が前年度比17%増の804億豪ドル(1豪ドル=約96円)と、過去最高になったと発表した。国内の穀物生産量が増加してオ […]