トップ記事
豪WTO提訴で対中反撃開始 貿易紛争泥沼化

オーストラリアのモリソン政権は、中国が5月に導入したオーストラリア産大麦に対する最大80%を超える追加関税に関し、世界貿易機関(WTO)に提訴する方針を固めた。

続きを読む
トップ記事
キリン豪乳業の売却、ベガに決着 ベガは総合食品業に拡大

飲料大手キリンホールディングス(東京都中野区)は、傘下のオセアニア乳業部門ライオン・デアリー・アンド・ドリンクス(LDD)の全株式をオーストラリア乳業大手ベガ・チーズに譲渡することを決定、株式譲渡契約を締結したと発表した。

続きを読む
トップ記事
豪NZ、RCEPでどうなる? 農業界の視線はインドと中国に

オーストラリアとニュージーランド(NZ)や、日本、東南アジア諸国連合(ASEAN、10カ国)など15カ国は15日、「地域的な包括的経済連携(RCEP)」に関する首脳会議を開催し協定に署名した。

続きを読む
トップ記事
豪州へ届け、日本のICHIGO  地元産との共存探る

今年9月、日本の農林水産省が国産イチゴに関しオーストラリアの検疫当局と植物検疫条件で合意、輸出が可能になったことを受けて在豪日本人関係者が動き出している。

続きを読む
トップ記事
終わり見えぬ中国の豪産品規制 ロブスターや木材に砂糖なども?

中国政府が今度はロブスターや木材、大麦など、複数のオーストラリア産農水産物の輸入に制限を加えたことが明らかになり、農業界に衝撃が走っている。

続きを読む
トップ記事
豪飲料業界に再編の嵐 豪CCAを欧州コーラが買収へ

オーストラリアの飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)を、英国を拠点とするコカ・コーラの世界最大のボトラー、コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ(CCEP)が買収する見通しであることが分かった。

続きを読む
トップ記事
中国、今度は豪産綿花を輸入規制 豪農業界、「次の標的」に戦々恐々

コットン・オーストラリア(CA)などオーストラリアの複数の綿花業界団体が、中国国家発展改革委員会(NDRC)が自国の紡績業者に対し、オーストラリア産綿花の利用を控えるよう指示していることを明らかにした。

続きを読む
トップ記事
豪漁業資源、「政府管理は適切」 年次漁業リポート発表

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は9日、「2020年度漁業リポート」を発表、漁業対象水産物96種のうち、水産資源の「乱獲(Overfished)」状態に相当するのは12種類で、2018年の調査から2種類増加したと明らかにした。

続きを読む
トップ記事
豪農業生産高、10年後に千億$に 農業分野の新年度予算案

オーストラリア連邦政府が6日に発表した2020/21年新年度予算案で、農業分野への拠出は輸出支援の倍増や収穫労働力不足の支援、さらには干ばつ対策へのサポートなどが盛り込まれた。

続きを読む
トップ記事
豊作なのに人手が足りない! 豪青果業界、労働者3万人不足

オーストラリアのモリソン首相は、新型コロナウイルスの影響で深刻な労働力不足に陥っている青果業界を支援するため、季節労働者やワーキングホリデーメーカーらのビザを延長する考えだ。

続きを読む