今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月1日)
【畜産】豪羊農家、禁輸実行に向け業態変更続々(OTH) 2028年の生体羊の海上輸出禁止に向け、生産者の43%が経営に変更を加えていることが分かった。離農を含め養羊から離れる傾向が明白という。また8割以上が同施策は羊産業 […]
SA貿易相、海産物輸出拡大に向け日本訪問
南オーストラリア(SA)州のジョー・ソカッチ貿易・投資相が今月第4週に、同州のエネルギー・資源業界リーダーらと共に日本と韓国を訪問中だ。両国向けの海産物輸出の拡大を目指し、グリーン水素事業などへの投資誘致も行う。 コンテ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月25日)
【酪農】フォンテラ、消費者事業売却は株主に説明要(NZH) 【酪農】NZ乳業シンレイ、CEOが辞任(RNZ) 【酪農】A2ミルク、ベトナム進出(OTH) 【穀物】マニルドラのNSW州工場、サイロが崩壊 穀物大手マニルドラ […]
ミナミマグロ漁獲枠、日豪は7,295トン
日本の水産庁は11日、ナミマグロの漁獲枠を話し合う国際会議「みなみまぐろ保存委員会」の年次会合で、現行の国別配分を維持することで合意したと発表した。日本とオーストラリアの配分量はともに年間7,295トンで、参加国の中で最 […]
中国、豪産ロブスターの輸入を再開
オーストラリアのアルバニージー首相は10日、中国の李強首相がオーストラリア産ロブスターの輸入再開に合意したと明らかにした。両首脳はASEAN首脳会議に参加するためラオスを訪問、別途2国間協議を行った。繁忙期に当たる中国の […]
QLD州養殖戦略策定、1500万$投入
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州政府はこのほど、2024年から2034年にかけての「QLD養殖戦略」を発表し、養殖業のさらなる成長を目指し1,500万豪ドル(1豪ドル=約100円)の追加投資を行うと明らかにし […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月11日)
【酪農】乳製品価格GDT、全脂粉乳が急上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、1日の競売で前回から1.2%上昇した。平均価格は3,851米ドルだ。生産者乳価に影響する全脂粉乳が […]
TASサケ業者、環境相に養殖場の維持訴え
タスマニア(TAS)州のサーモン養殖業者は、ガンギエイの一種で絶滅危惧種のモージーン・スケート(Maugean Skate)の個体数が安定していることが新たな調査で判明したことを受け、プリバーセック連邦環境相に対し、同州 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月4日)
【酪農】NZシンレイ、「バランスシートをリセット」(OTH) NZの乳業大手シンレイミルクが9月30日、23/24年度決算を発表し、税引後純利益が1億8,210万NZドルに悪化した。売上高は16億4,000万NZドルで2 […]


