水産
ガス地震探査、漁業界は生態系に懸念

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州ニューカッスル(Newcastle)沖で実施されている天然ガスの地震探査により、海の生態系が脅かされている─。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(3月23 ~ 28日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
水産
WAカニ遊漁にライセンス導入を!地元漁師

オーストラリア・西オーストラリア(WA)州に生息するカニの一種、ブルー・スイマー・クラブ(タイワンガザミ)の個体数を持続可能な水準で維持するためには、遊漁者に対して有料の捕獲ライセンスを導入する必要がある─。

続きを読む
水産
TPP、豪マグロ業界には逆風

環太平洋の11カ国が今月8日に署名した「包括的かつ先進的TPP協定(CPTPP)」により、オーストラリアの多くの産業が恩恵を受ける中、マグロ業界は同協定により打撃を受けるという。

続きを読む
畜産
NZ1次産業の輸出収入予測、前年比11%増

ニュージーランド(NZ)第1次産業省(MPI)は、2018年度(17年7月~18年6月)の第1次産業の輸出収入が前年度比10.8%増の422億NZドル(1NZドル=約77円)になるとの予想を、最新の四半期リポートで発表した。

続きを読む
水産
サケ大手タサル、QLDのエビ業者を買収

オーストラリア・タスマニア州のサケ養殖最大手タサル(Tassal)は、クイーンズランド(QLD)州北部のエビ業者を買収し、エビ事業に着手したもようだ。

続きを読む
水産
WA州でサケ大漁の予想、海水温低下で

オーストラリアの西オーストラリア(WA)州では今年、サケの大漁が予想されている。

続きを読む
水産
伝染病POMS、SA州天然マガキから検出

オーストラリアの南オーストラリア(SA)州で今月1日までに、天然のパシフィックオイスター(マガキ)からマガキ致死症候群(POMS)の原因ウイルスが検出された。

続きを読む
水産
政府のコイ駆除計画、コイ漁に危機

オーストラリアの連邦政府は、コイヘルペス・ウイルスを河川に散布してコイを駆除することで川の生態系を維持する計画「全国コイ管理計画(National Carp Control Plan、NCCP)」の実施を今年末までに決定することを明らかにした。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(2月9 ~15日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む