水産
三陸常磐の水産品試食会、シドニーで開催

日本の水産庁がシドニーフィッシュマーケット内にあるシドニーシーフードスクールで25日、飲食業関係者を対象にした三陸や常磐地方の水産加工品試食会を開催し、約30人が参加した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月29日)

【畜産】飼料製造リドリー、TAS州工場の生産拡大(OTH) 飼料製造最大手リドリー・コーポレーションが、今年取得したTAS州北部の工場で増産を計画している。同社は200万豪ドルを投じ、生産量を現状の1万2,000トンから […]

続きを読む
水産
マルハ出資のNZサンフォード、利益倍増

マルハニチロが出資するニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードが、業績改善とコスト増対策に注力している。近年の好調な市場価格を背景に利益は倍増したものの、将来的な価格圧力や運営コストの増加が課題という。 コンテンツ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)

【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]

続きを読む
水産
WA州養殖オイスター、初の全国販売へ

西オーストラリア(WA)州産のロックオイスターが初めて全国販売を開始した。富豪アンドリュー・フォレスト氏が経営するハーベスト・ロードの養殖部門ルーウィンコースト(Leeuwin Coast)はこのほど、150ヘクタールの […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月15日)

【政策】移民純増数が過去最多に、抑制効果なし(OTH) 豪政府統計局によると、24年1月から9月の間の永住者および長期滞在者の純増数は39万1,850人に達し、過去最多となった。連邦政府は本年度中に26万人に減らすという […]

続きを読む
水産
シーファームのエビ養殖業、清算命令覆らず

ニッスイ(東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖会社シーファームズ・グループ(SFG)は、北部準州(NT)で世界最大級のエビ養殖場事業を計画していた同社子会社のプロジェクト・シードラゴン(PSD)の清算を命じた連 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月7日)

【酪農】乳製品価格GDT大幅上昇、豪に期待感 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、5日の競売で前回から4.8%と大きく上昇した。これまでのところ、今年2番目に大きい上げ幅で、ロシアの供給減 […]

続きを読む
水産
TAS州サケ養殖、7カ月間に10%の大量死

オーストラリア・タスマニア(TAS)州のサケ養殖地マッコーリーハーバーで、昨年9月から今年3月までの7カ月間に、全体の約10%に相当する1,149トンものサケが死んでいたことが分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]

続きを読む
水産
NZ水産業、7プロジェクトの迅速承認要請

ニュージーランド(NZ)の水産養殖業の業界団体アクアカルチャーNZは、7件のプロジェクトの迅速な承認により雇用が創出され、輸出が増加すると予想している。これらのプロジェクトは、NZ政府の「ファストトラック(迅速)承認法案 […]

続きを読む