酪農
今週の農業1行ニュース(8月23 ~ 29日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
水産
人気食材ブルー・スイマー、WAで漁獲規制

加熱すると赤くなる

西オーストラリア州政府は、食材として人気のあるブルー・スイマー(ワタリガニの一種)の持続可能性を確実にするために、雌が最も弱まっている時期に禁漁期間を設けるなど、漁獲規制を強めることを決定した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース(8月16 ~ 22日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
水産
キリン傘下も協力、希少カキ復活に業界が結束

希少なアンガシ・オイスター

ビクトリア(VIC)州で数が激減したカキの一種、アンガシ・オイスターの数を増やすことに、メルボルンのレストランや卸業者、市場が共同で取り組んでいる。

続きを読む
水産
サケのタサル、エビ業界にも参入へ

サケ養殖大手タサル(Tassal)は、1億3,000万豪ドル増資することを決めた。

続きを読む
酪農
今週の農業1行ニュース(8月9日~ 15日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
水産
SA州、タイ生息数激減で3年間禁漁へ

オーストラリア・南オーストラリア(SA)州政府は、タイ(鯛)の生息数減少を受けて、2つの抜本的な対策を検討している。

続きを読む
水産
日豪の魚市場、協力第一歩へ 元築地市場長、シドニーを訪問

2018年11月に日本の農林水産省と、オーストラリアのニューサウスウェールズ州第一次産業省(DPI)の間で締結された、農林水産分野協力に関する覚書(MOC)に基づき、水産分野での第一歩が踏み出された。

続きを読む
水産
開水域での養殖技術、NZで開発前進

ニュージーランド(NZ)の水産業界で、開水域における養殖技術の研究・開発(R&D)が加速している。

続きを読む
水産
シドニー魚市場の競り会場。入札は手元のキー操作で行う。競りの方法はダッチ・オークション式だ

市場関係者によると、以前はギリシャ系業者が多かったが、現在はベトナム系が増えてきたという。

続きを読む