NZブラフガキ、 寄生虫検出で漁業に懸念
2021年4月1日
ニュージーランド(NZ)南島とスチュワート島の間のフォーボー海峡で、野生のカキから寄生虫ボナミア・オストレア(Bonamia ostreae)が見つかった。
牛飼料への海藻添加、 肉味に影響せず=研究
2021年3月26日
海藻のカギケノリ(Asparagopsis taxiformis)の肉牛飼料への添加効果を調べた米国の研究者が、肉の品質に影響を与えることなく牛からのメタンガス排出量を半分以上削減できたとの研究結果を発表した。
輸出支援制度、政府が9月末まで延長決定
2021年3月26日
オーストラリア連邦政府はこのほど、農水産物の輸出支援策として実施していた国際貨物支援制度(IFAM)を9月末まで3カ月間、延長すると発表した。
家畜の海藻飼料、有望技術か危険な投資か
2021年3月12日
オーストラリアのニューサウスウェールズ州で最初の商業的な海藻の養殖所を創設した海洋環境学の著名専門家が、海藻を飼料に添加することで、家畜からのメタンガス排出を削減できるという技術は誇張されているとし、投資家にもリスクを与えていると主張している。