水産
豪首相、TAS州訪問もサケ養殖明言せず

オーストラリアのアルバニージー首相がこのほど、タスマニア(TAS)州のサケ養殖地マッコーリーハーバーを訪問した。同地でのサーモン養殖事業を巡っては、ガンギエイの一種で絶滅危惧種のモージーン・スケート(Maugean Sk […]

続きを読む
水産
TAS州でイワシ漁、数十年ぶりの新産業に

オーストラリア・タスマニア(TAS)州政府が、本土との間のバス海峡でのサーディン(イワシ)商業漁業設立に向け、取り組みを進めていることが分かった。TAS州にとって数十年ぶりの新たな漁業となる可能性がある。州政府は地元漁業 […]

続きを読む
食品飲料
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年12月13日)

【バイオ】兼松出資のサムサラ、プラ分解の新酵素開発(OTH) 兼松が出資するオーストラリアの環境技術スタートアップ企業、サムサラ・エコ(Samsara Eco)が、プラスチックに使われる合成繊維「ナイロン6」を分解する新 […]

続きを読む
水産
TAS住民の半数、サケ養殖事業の閉鎖に反対

オーストラリア・タスマニア(TAS)州マッコーリーハーバーでのサケ養殖に関して、同州住民の半数が、養殖場の閉鎖に反対していることが分かった。同地でのサケ養殖事業を巡っては、ガンギエイの一種で絶滅危惧種のモージーン・スケー […]

続きを読む
水産
三陸常磐の水産品試食会、シドニーで開催

日本の水産庁がシドニーフィッシュマーケット内にあるシドニーシーフードスクールで25日、飲食業関係者を対象にした三陸や常磐地方の水産加工品試食会を開催し、約30人が参加した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月29日)

【畜産】飼料製造リドリー、TAS州工場の生産拡大(OTH) 飼料製造最大手リドリー・コーポレーションが、今年取得したTAS州北部の工場で増産を計画している。同社は200万豪ドルを投じ、生産量を現状の1万2,000トンから […]

続きを読む
水産
マルハ出資のNZサンフォード、利益倍増

マルハニチロが出資するニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードが、業績改善とコスト増対策に注力している。近年の好調な市場価格を背景に利益は倍増したものの、将来的な価格圧力や運営コストの増加が課題という。 コンテンツ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)

【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]

続きを読む
水産
WA州養殖オイスター、初の全国販売へ

西オーストラリア(WA)州産のロックオイスターが初めて全国販売を開始した。富豪アンドリュー・フォレスト氏が経営するハーベスト・ロードの養殖部門ルーウィンコースト(Leeuwin Coast)はこのほど、150ヘクタールの […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月15日)

【政策】移民純増数が過去最多に、抑制効果なし(OTH) 豪政府統計局によると、24年1月から9月の間の永住者および長期滞在者の純増数は39万1,850人に達し、過去最多となった。連邦政府は本年度中に26万人に減らすという […]

続きを読む