SAロブスター産業、 中国に代わる市場模索
南オーストラリア(SA)州のロブスター産業は、中国によるオーストラリア産ロブスターの禁輸措置が2年目に入る中、新たな市場の模索を続けている。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【食品飲料】アサヒ、ITのコンプレキシカと提携(OTH)
豪飲料大手アサヒ・ビバレッジズが、IT企業コンプレキシカ(Complexica)と提携した。
JBSのサケ養殖ヒューオン買収、 当局承認
オーストラリア外資審議委員会(FIRB)はこのほど、ブラジル系の食肉最大手JBSオーストラリアによるタスマニア州拠点のサケ養殖2位ヒューオン・アクアカルチャー(Huon Aquaculture)の買収案を承認した。
TASから香港へ農産物を、直行便再開
オーストラリア、タスマニア(TAS)州のホバートと香港を結ぶキャセイ・パシフィック航空の航空便が今日29日から運航されることが決まり、水産物や青果などの各業界は、これまで直行便が途絶えていたアジアへ輸出拡大に意欲を燃やしている。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【酪農】フォンテラの酪農家、コスト増(NZH)
【畜産】大手ラム肉WAMMCo、純利益810億$(WA)
【食品飲料】オールプレス、コーヒーからオリーブオイルへ(NZH)
飲料大手アサヒ・ビバレッジズが5月に買収したオールプレス・エスプレッソの創業者が、オリーブオイル製造販売業に進出し、オールプレス・オリーブオイルを設立した。
JBSのヒューオン買収、 FIRBが障害か
ブラジル系の食肉最大手JBSオーストラリアによるタスマニア州のサケ養殖大手ヒューオン・アクアカルチャー(Huon Aquaculture)の買収の成立に、オーストラリア外資審議委員会(FIRB)が障害になる可能性がある。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【畜産】NZ食肉シルバーファーン、最低賃金引き上げ(Stuff)
NZの食肉最大手シルバーファーンが、従業員の最低賃金を10%引き上げ、時給24NZドルとする。
メタン削減の海藻研究、 豪科学賞の最終候補
家畜からのメタンガス排出削減効果が期待される海藻カギケノリ(Asparagopsis)の研究開発を進める「フューチャーフィード(FutureFeed)」が、オーストラリアの優秀な科学研究やイノベーション活動に贈られる「ユリーカ(Eureka)賞」の今年の最終選考に残ったことが分かった。
クリーン・シーズ、 SAでヒラマサ養殖開始
オーストラリア・南オーストラリア(SA)州の水産養殖会社クリーン・シーズ・シーフードは、同州スペンサー湾のワイアラ近くにあるフィッツジェラルド・ベイで、イエローテール・キングフィッシュ(ヒラマサ)の養殖を開始した。