畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月28日)

【畜産】VIC州鳥インフル、4例目発生(OTH) 農業研究機関アグリカルチャーVICは25日までに、州北部ユーロア(Euroa)で4例目の高病原性H7N8型鳥インフルエンザの発生を確認したと発表した。規制地域内の発生で想 […]

続きを読む
水産
豪首相、TAS西部でのサケ養殖継続を保証

オーストラリアのアルバニージー首相は、絶滅危惧種のエイの保護をめぐり議論になっているタスマニア(TAS)州西部マッコーリーハーバーでのサーモン養殖について、業界宛ての書簡で将来を保証した。公共放送ABCが伝えた。 コンテ […]

続きを読む
水産
豪のイワシ商業漁業、新産業創生は多難

オーストラリア南東海域で新たに発見された豊富なイワシ資源の商業漁業化を巡り、タスマニア(TAS)州政府は昨年12月に新たな産業を立ち上げる方針を示し、業界団体との協議を進めている。だが、政府と環境団体や漁業関係者の間でさ […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月21日)

【酪農】フォンテラ、酪農家に気候変動インセンティブ(NZH) 【酪農】NZ酪農家、ワークライフバランス考慮(NZH) 【酪農】デアリーNZ代表、酪農家とのエンゲージが重要(NZH) コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]

続きを読む
水産
シドニー魚市場、運営企業が破綻の危機

大規模な再開発が進められているシドニー・フィッシュ・マーケットが破綻の危機に直面している。同魚市場を運営するSFM(Sydney Fish Market Pty Ltd)は、債務超過の状態で取引を続けているとの見方を否定 […]

続きを読む
水産
政府が産地表示の公約反故か、水産業界懸念

オーストラリアの水産業界が、連邦政府の産地表示義務化の公約反故に危惧を抱いている。政府労働党は2022年の選挙時に、飲食店で提供される水産物の原産地表示を義務化すると公約したが、23年11月に州と連邦の消費者担当相が全会 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月7日)

【酪農】フォンテラ、電化計画に1.5億$投資(OTH) 【酪農】乳製品価格GDT、2カ月ぶりの大幅上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、4日の競売で前回から3.7%上昇した。 […]

続きを読む
水産
真珠だけじゃない、豪でアコヤガイの食用研究

真珠の養殖で利用されるアコヤガイが、新たな食用貝として注目を集めている。オーストラリアのジェームズクック大学(JCU)は、ニューサウスウェールズ(NSW)州の真珠養殖ブロークン・ベイ・パール・ファームや食品研究機関フード […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月31日)

【酪農】フォンテラ、化石ガス38%削減へ(NZH) 【酪農】フォンテラ、添加剤不使用と安心呼びかけ(NZH) 【畜産】豪ワギュウ産業創始者ブラックモア氏、表彰(OTH) 1980年代から90年代にかけて豪国内で初めてワギ […]

続きを読む
水産
WA州オイスター孵化場拡張、生産量2倍に

西オーストラリア(WA)州のアルバニー貝類孵化場の拡張工事が完成に近づき、同州のカキ(オイスター)の生産量は倍増する見込みだ。州政府は地域経済への寄与を期待し、360万豪ドル(1豪ドル=約98円)を投じた。 コンテンツの […]

続きを読む