NZの畜養ウニ、来年初頭からの輸出に期待
ニュージーランド(NZ)のウニ(Kina)畜養プロジェクト、キナノミクス(Kinanomics)は、来年初頭にも新商品の輸出を開始する可能性がある。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年10月13日)
【畜産】NZアンズコ、国際ステーキ品評会で金賞(Stuff) NZの食肉大手で伊藤ハム米久ホールディングス傘下のアンズコが、アムステルダムで開催されたステーキの品評会「World Steak Challenge」で、金メ […]
NZの海洋経済の開発拠点、 ネルソンに設置
ニュージーランド(NZ)のブルーエコノミー(水産、海運、海洋レジャー、洋上風力発電といった海洋を利用した経済活動)の開発促進を目的に今年初めに創設された産業クラスター「モアナヌイ(Moananui)」が、南島北端ネルソン […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年10月6日)
【酪農】乳製品価格GDT、3回連続上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、3日の競売で、前回から4.4%上昇した。5月以降下落が続いた後、9月から3回続伸した。供給に圧力がかか […]
NZニッスイ傘下、同業買収で最大企業に
ニッスイ(東京都港区)が出資するニュージーランド(NZ)の水産企業シーロードが、同国4位の漁業企業インディペンデント・フィッシャリーズ(IFL)を買収することが分かった。シーロードは今回の買収で水産資源アクセスを強化し、 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月28日)
【酪農】NZ南島でマイコプラズマ検出(RNZ) NZ南島のSelwynで牛のマイコプラズマ感染症が発見されたことが分かった。公共放送ラジオNZが伝えた。MPIは家畜の移動を追跡し、感染源の割り出しに動いている。NZは先月 […]
タスマン海で海洋熱波か、水産業界が懸念
オーストラリアではこの夏、エルニーニョ現象の影響で乾燥が予想されているが、タスマニア(TAS)州の水産業界では、海洋熱波への懸念が広がっている。TAS州とニュージーランドに挟まれたタスマン海で海水温度が上昇すれば、魚の動 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月22日)
【酪農】乳製品見通し明るい=ラボバンク(NZH) 【畜産】福岡企業MTJ、シドニーマラソンでスポンサー契約(OTH) 福岡県に拠点を置くスタートアップ企業MTJは、オーストラリアでの和牛輸出の販路拡大を目的とし、シドニー […]
海ぶどうを豪で生産、 北部準州で養殖へ
オーストラリア・北部準州(NT)の離島で、海ぶどうを含む在来種の海藻の養殖準備が進んでいる。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会 […]
農業界の人手不足解消? 求人数が減少
オーストラリアの農業界における求人数が急速に減少していることが分かった。労働力不足が解消している可能性があるという。一方で現場からは人手はまだ足りないという声も上がっている。農業誌ウイークリータイムズが伝えた。 コンテン […]