水産
TAS西岸サケ養殖の環境問題、 国連が介入

国際連合はオーストラリア政府に対し、タスマニア(TAS)州西岸のマッコーリーハーバーでのサーモン養殖が、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界遺産に登録されているタスマニア原生地域の価値を損なっているという主張に回答 […]

続きを読む
水産
水産クリーンシーズ、 株主が保有率引き上げ

オーストラリアの医療ソフトウエア会社プロメディカスの共同創設者で、水産事業投資家のアンソニー・ホール氏が、南オーストラリア州拠点の水産養殖会社クリーン・シーズ・シーフードの保有株式を19.78%に引き上げたことが分かった […]

続きを読む
トップ記事
豪の水産物生産高、停滞へ 養殖は成長

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)によると、2024/25年度(24年7月-25年6月)のオーストラリアの水産物の総生産高は35億6,000万豪ドル(1豪ドル=約100円)と、前年度比0.5%増にとどまる […]

続きを読む
水産
TAS労働党の新党首、サーモン養殖事業を擁護

オーストラリア連邦政府のプリバーセック環境相が、絶滅危惧種のガンギエイを保護するためにタスマニア(TAS)州西岸のマッコリーハーバーのサーモン養殖を縮小すべきとの見解を示したことについて、同州野党労働党の党首に就任したデ […]

続きを読む
水産
NZロブスター業界、自主的漁獲制限を導入

ニュージーランド(NZ)のロックロブスター業界がこのほど、政府の定める漁獲制限より厳しい規制を自主的に制定した。昨年のサイクロン「ヘイル」と「ガブリエル」で被害を受けたロブスターの生息環境の回復を優先する。 コンテンツの […]

続きを読む
水産
水産タサルがWAで養殖拡大、州政府も支援

カナダの水産大手クーク(Cooke)・アクアカルチャー傘下のサケ養殖大手タサル(Tassal)、が西オーストラリア(WA)州北部キンバリーでのバラマンディー養殖を拡大する方針だ。WA州政府も500万豪ドル(1豪ドル=約1 […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月12日)

【酪農】NZ乳業ウエストランド、4割増益(OTH) 中国の伊利(Yili )実業集団が保有するNZ乳業ウエストランド・ミルク・プロダクツが23年の決算を発表し、税引後純利益が5,590万NZドルで前年比44%増と明らかに […]

続きを読む
水産
成長速く病気に強い「スーパー鯛」、NZ養殖

ニュージーランド(NZ)政府は、病気への耐性が高く、生育が速く、温暖な海域にも適した「スーパー・スナッパー(Snapper、タイ)」の繁殖プロジェクトを前進させる方針だ。養殖産業の拡大は地域に雇用と経済成長をもたらし、国 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月5日)

【酪農】乳製品価格GDT指数、2.8%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は2日の競売で、前回から2.8%上昇した。2回続落後の反発。生産者乳価に影響する全脂粉乳は3.4%上昇 […]

続きを読む
水産
NZとEUのFTA、5月に発効へ

ニュージーランド(NZ)と欧州連合(EU)が昨年7月に調印した自由貿易協定(FTA)が、今年5月に発効する見通しだ。NZ議会がこのほど承認した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]

続きを読む