水産
QLD州、養殖漁業の長期的戦略を策定へ

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州がこのほど、州の水産物養殖業界の長期的方針を定める「2024-2034年QLD州養殖戦略」に関し、一般から意見公募を開始した。州政府は、QLD州住民が環境と社会的価値のバランス […]

続きを読む
トップ記事
「豪の水産業は成長市場」 旭食品、水産卸を買収

食品卸大手旭食品(高知県南国市)が8日、クイーンズランド(QLD)州の水産加工品卸売ザ・フィッシュ・ファクトリー・オーストラリア(TFFA)の発行済み株式の80%を取得し、子会社化したと発表した。同社は「オーストラリアで […]

続きを読む
水産
豪水産アクナ、マレーコッドを「ワギュウ」に

オーストラリア原産の淡水魚マレーコッドの養殖会社アクナ(Aquna)・サステナブル・マレーコッドは、オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)と協力して独自の品種を開発し、ワギュウと並ぶ知的財産を確立することを目指して […]

続きを読む
水産
WA州、南部アルバニーで養殖産業拡大支援

西オーストラリア(WA)州政府はこのほど、南部沿岸の養殖産業の振興を目的に、アルバニー養殖開発地域の第2ステージにおける最初のサブライセンスを発表した。富豪アンドリュー・フォレスト氏が経営する農業水産企業ハーベスト・ロー […]

続きを読む
水産
水産廃棄物をコラーゲンに!豪大学が事業化計画

オーストラリアのスウィンバーン工科大学の研究者が、魚の頭部や内臓といった海産物の副産物を利用し、化粧品や食品、医薬品に使用されるコラーゲンを生産する事業モデルの構築を進めている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月12日)

【酪農】NZシンレイ融資、a2が賛成票へ(RNZ) 資金難に陥っているシンレイミルクが親会社である中国のブライトデアリーから1億3,000万NZドルの融資を受けることを巡り、主要株主のa2ミルクが賛意を示した。株主投票は […]

続きを読む
水産
ニッスイ出資シーファーム、保有資産売却へ

ニッスイ(東京都港区)の出資するオーストラリアのエビ養殖会社シーファームズ・グループ(SFG)がこのほど、クイーンズランド(QLD)州の2カ所の養殖場資産を1,350万豪ドル(1豪ドル=約108円)で売却する計画を発表し […]

続きを読む
水産
NT、バラマンディー刺し網漁 段階的廃止へ

オーストラリア・北部準州(NT)の労働党政権はこのほど、8月24日のNT選挙で再選された場合、バラマンディーの刺し網漁を段階的に廃止すると公約した。政府の公約については商業漁業者がより詳細な情報を求める一方で、レクリエー […]

続きを読む
水産
サケ養殖企業、TAS西岸閉鎖なら存続危機

オーストラリアのタスマニア州でサーモンとオーシャントラウトの養殖を行うペチューナ(Petuna)は、連邦政府が同州西岸マッコーリー・ハーバーでの養殖削減を決定すれば、同社の存続に壊滅的な影響が出ると警告した。オーストラリ […]

続きを読む
水産
WA州、南部でロブスターとカニの漁獲枠拡大

西オーストラリア(SA)州政府は、7月1日から、同州南岸でのロックロブスターと深海ガニとの商業漁獲制限を緩和すると発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]

続きを読む