TAS州GM禁止10年延長、農薬業界は反発
2019年8月12日
オーストラリアのタスマニア(TAS)州政府は、今年11月に失効する遺伝子組み換え(GM)作物の栽培禁止措置を、さらに10年間延長することを決めた。
お騒がせNT規制当局、しょうゆ販売禁止?
2019年8月8日
オーストラリアの北部準州(NT)で先月、しょう油の販売にはアルコール販売免許が必要との通達が州政府の規制当局から発送され、地域の小売店の間で混乱が広がった。
住友化学、豪ニューファームに追加出資
2019年8月7日
住友化学(東京都中央区)がこのほど、同社が出資するオーストラリア農薬大手ニューファーム(Nufarm)の優先株9,750万豪ドル(約71億1,800万円)を取得したことが分かった。
6月豪小売売上高、飲食けん引し0.4%増
2019年8月7日
豪政府統計局(ABS)は2日、6月の小売売上高(季節調整値)が前月比0.4%増の274億4,830万豪ドル(約1兆9,679億円)だったと発表した。
日豪の協力体制確認、農水高官会談
2019年8月2日
濱村進農林水産大臣政務官は28日、オーストラリア・シドニーで、オーストラリア連邦政府のマルコム・トンプソン農業省次官補と会談し、両国の農業分野での協力体制の強化を確認した。
豪の隣国パプア首相、今後は農業に注力
2019年8月2日
オーストラリアを公式訪問したパプアニューギニア(パプア)のジェームズ・マラぺ(James Marape)首相は、同国の発展のカギは農業にあると述べ、パプア政府は今後農業の発展に注力すると語った。
政府のマレーダーリング水還元計画、農家が反発
2019年8月2日
オーストラリア連邦政府が15億豪ドル(1豪ドル=約75円)を投じ、主要農業生産地であるマレーダーリング盆地(MDB)に450ギガリットルの水の還元を計画していることに対し、酪農業やコメ農家は生産に大打撃を及ぼすとして反発している。



