NSW州DPI、コロナ支援窓口開設
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州第1次産業省(DPI)は24日、拡大するコロナウイルス感染症(COVID-19)関係の対応窓口を設立した。
来年度予算にプラごみ削減策=首相
オーストラリアのモリソン首相はこれまでに、今年5月に発表する来年度(2020/21年度)予算案に、リサイクルごみ回収システムの改善策を盛り込む考えを発表した。
中国へ過度の依存は危険、日本などへ注目を
オーストラリアの農産物の輸出業者は、中国市場への依存体質を再考し、日本やインド、インドネシアとのより革新的な貿易関係の構築に注意を振り向ける必要がある――。
NSW州政府、植林地民営化計画を棚上げ
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府がこのほど、州営林業会社フォレストリー・コーポレーション(FCNSW)の針葉樹林事業の民営化計画を棚上げすると発表した。
WA州政府、ウィートベルトの農業生産を後押し
西オーストラリア(WA)州政府は、小麦生産地域(ウイートベルト、Wheatbelt)での生産技術能力向上を目的に、多数の農業関連技術企業のプロジェクトに支援を行っている。
アマゾン、豪老舗食品ベジマイトなどインドで販売
オーストラリアの国民食「ベジマイト」や朝食用シリアル「ウィートビックス」、ハチミツの「キャピラノ」、ビタミン剤の「スイス(Swisse)」など、オーストラリアの有名食品ブランド数千点を集めたオンラインストアが、米インターネット通販大手アマゾン・コムのインド法人アマゾン・インディアにオープンする。
豪農産品輸出停止?豪英FTA交渉で
英国の有力な農家ロビー団体は、オーストラリアと英国の自由貿易協定(FTA)交渉においてオーストラリアの農産品輸出の阻止に向け働き掛けていく方針を示した。
どうなる豪NZ農業、米中貿易協議合意後を読む
米中両政府が貿易協議の「第一段階」合意に署名したことを受け、オーストラリアとニュージーランド(NZ)では自国の農産物輸出に対する影響に注目が集まっている。