政策・投資
NZ総選挙、農家は連立政権を懸念

ニュージーランド(NZ)で17日に投開票が行われた総選挙で与党労働党が勝利したことに関し、NZの農業界からは労働党が今後、緑の党(グリーンズ)と連立することを警戒する声が上がっている。

続きを読む
環境
日本製紙のVICごみ発電、UAE企も参画

日本製紙グループ傘下の包装会社オパールが、仏系廃棄物処理大手スエズと提携してVIC州で進めるごみ発電事業計画に、UAEのエネルギー企業マスダールと同国の投資企業トライブ・インフラストラクチャー・グループが出資することが分かった。

続きを読む
酪農
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
中国の食品コロナ検査、豪食肉輸出企に障害

冷蔵・冷凍食品の輸入に対する中国の煩雑さを増す新型コロナウイルス検査が、オーストラリアの食肉輸出業者にとって大きな障害になっている。

続きを読む
食品飲料
NTでヘンプ栽培開始、産業多様化を目指す

オーストラリアの北部準州(NT)で、牧草の生産者が同州初のヘンプ(大麻)の商業用栽培ライセンスを取得し試験栽培を開始することが分かった。

続きを読む
食品飲料
食品マッケイン、アイス「サラ・リー」買い手募集

食品製造大手マッケイン(McCain)・フーズ・オーストラリアが、8年前に買収した冷凍デザート・焼き菓子ブランド「サラ・リー(Sara Lee)」を売却することが分かった。

続きを読む
ワイン
中国ワイン増税シナリオ、トレジャリーは大丈夫?

中国政府がオーストラリア産のワインに30%の関税を課した場合でも、ワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は輸出量を大きく減らすことなく、関税を吸収できる見通し─。

続きを読む
政策・投資
農業用四輪バイク、規制強化の第1弾開始

オーストラリアで今月11日から、農業用四輪バイクに関する規制強化の第1弾が始まった。

続きを読む
水産
NZキウイと水産物、中国過剰依存に懸念

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツや水産物の中国向け輸出は、中国への依存度が大きく、両国関係が変化した場合NZは大きな打撃を受ける可能性があるとウエストパック銀行が警鐘を鳴らしている。

続きを読む
穀物
大麦生産者団体、豪中政府対話を要望

オーストラリアの大麦生産者団体は、連邦政府と中国政府に対話の再開を求めている。

続きを読む