学校で子どもにビーガン教育を?
2020年7月31日
新型コロナの終息が見えないVIC州で政治家が、大流行を抑制するには学校で子供たちをビーガン(完全菜食主義者)になるよう教育することが必要と主張し、物議を醸している。
世界で戦えるアグリテックをNZから!
2020年7月24日
ニュージーランド(NZ)政府がこのほど、国内の農業技術(アグリテック)分野の発展に向けて1,140万NZドル(1NZドル=約71円)を拠出すると発表した。
季節労働者に救いの手、NZビザ要件緩和
2020年7月17日
ニュージーランド(NZ)政府はこれまでに新型コロナウイルスの影響により、帰国できずに国内に止まる季節労働者のビザ要件を緩和することを発表した。
豪空輸支援拡大、インドネシア経済協定後押し
2020年7月10日
オーストラリア連邦政府が、農水産物の輸出を支援するため、空輸便の能力増強に追加で2億4,000万豪ドル(約178億円)を投じることが分かった。
SA州キンバ、 穀物ハブ開発計画で投資者募る
2020年7月3日
南オーストラリア(SA)州エア半島のキンバ(Kimba)地区で、穀物の貯蔵や物流、加工、検査サービスなどを集約した「エア(Eyre)ハブ」の開発が計画されている。
農業輸送を活性化せよ!WA州が戦略発表
2020年7月3日
西オーストラリア(WA)州政府はこれまでに、農業地域輸送活性化戦略(RARF)を発表し、新型コロナからの経済回復を目指し農業貨物サプライチェーンへの投資計画を明らかにした。