トップ記事
日本のアグリテック、豪に売り込め! 新進7社が来豪

日本のアグリテック分野で注目されるスタートアップ7社がこのほど、オーストラリア市場への進出を目指し現地を訪問した。多くは成長・拡大を目指すミドルステージ段階の企業で、オーストラリアの市場関係者や研究機関、投資家らとの交流 […]

続きを読む
酪農
NSW州、仮想フェンス年内合法化へ

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州政府はこのほど、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて家畜を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の利用について、年内の合法化を目指す方針を明らかにした […]

続きを読む
穀物
植物性タンパク質の国産化に政府は投資を!

オーストラリアの植物性タンパク質産業を後押しするには、国内産原料の加工に戦略的な投資が不可欠だーー。南オーストラリア州の穀物商社、オーストラリアン・グレイン・エクスポート(AGE)の子会社、インテグラ(INTEGRA)フ […]

続きを読む
食品飲料
NZ政府、酒類販売・供給法改正で規制緩和へ

ニュージーランド(NZ)政府は8月28日、2012年に制定された酒類販売・供給法の改正案を発表した。マキー法務副相は「公共の安全を損なうことなく、公平性と実用性を制度に取り戻す」と強調し、規制緩和を柱とした内容を明らかに […]

続きを読む
食品飲料
すし店の魚型しょうゆ容器、SA州で全面禁止

南オーストラリア(SA)州で1日から、テイクアウトのすし店でよく使用される魚型のしょうゆ容器が全面禁止となった。使い捨てプラスチック削減措置の一環で、州政府による禁止はオーストラリア国内で初めて。ニューサウスウェールズ( […]

続きを読む
政策・投資
NZ政府、煩雑な食品輸出規制を廃止

ニュージーランド(NZ)の食品輸出業者は9月25日から、輸出先で定められた商品の成分・表示要件を満たせば、NZ国内の要件を満たさない場合でも輸出が可能になる見通しだ。食品輸出業者は、煩雑な事務手続きが減って輸出が容易にな […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月5日)

【畜産】豪牛肉市場好調、ワギュウ雄牛35万$で落札(ABC) オーストラリアの牛肉市場は好調で、ワギュウの雄牛「アルビアルV0812」が35万豪ドル(1豪ドル=約97円)という高値で落札された。落札した遺伝子関連企業ジー […]

続きを読む
政策・投資
若者よ地方で働け!豪で農村就労義務化構想

西オーストラリア(WA)州で開催された地域振興会議「ブッシュ・サミット」において、若年層に1年間の「農村部での就労」を義務付ける構想が示された。農業や畜産業などで深刻な人手不足が続く地方部への労働力供給と、都市住民の地方 […]

続きを読む
政策・投資
農業界が新市場開拓、印FTAなど輸出後押し

オーストラリアの農業界にとって、新市場開拓の機会が広がっている。東南アジアで1億人超に膨らむ中間層の台頭に加え、インドや中東との自由貿易協定(FTA)が相次ぎ交渉・発効段階に入り、輸出拡大が期待されていることが背景。ヘラ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月29日)

【畜産】家畜価格が3年来高水準に、多雨で(AFR) 【酪農】高騰するバター価格、ようやく下落傾向に(NZH) 【酪農】ベガ850万$の損失、減損と再編コストで(AFR) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む