VIC州、1億豪ドル強の干ばつ支援策
2008年10月17日
ビクトリア(VIC)州で干ばつが長期化する中、同州ブランビー首相は農家に対し水料金の半額を支払うなど、合計1億1,500万豪ドルに上る支援策を発表した。
オーガニック農法、温暖化防止に不可避
2008年10月10日
オーガニック農法団体は豪国立大(ANU)のガーノー教授が気候変動報告書を発表したことを受け、温室効果ガス減少のためにオーガニック農法が不可避になると主張している――6日付ウィークリー・タイムス紙が伝えた。
NSW水騒動、農家が維持費納入拒否へ
2008年10月10日
ニューサウスウェールズ(NSW)州でかんがい農家約1,600人が水路、パイプライン維持費の州政府に対する支払いを拒否する構えであることが分かった。
MIS計画見直し、農家は優遇措置批判
2008年10月3日
農業事業に対する一般投資家の出資を税制面で優遇する管理投資制度(MIS)の見直しに関する論議で、全国農業者連盟(NFF)は「農地価格の上昇を招いており、不採算のプロジェクトが生まれている。
米金融危機、豪生産者への影響懸念
2008年10月3日
9月30日に株価が過去最大の下げ幅を記録するなど米国を襲った金融危機について、ビクトリア(VIC)州農業者連盟(VFF)のナルダー会長は、豪農業生産者も巻き込まれる危険性があると警告した。
農作物輸出予測、09年度9%増の見通し
2008年9月26日
豪農業資源経済局(ABARE)は22日に発表した四半期ごとのリポート「オーストラリアン・コモディティー」の中で、2008/09年度の一次産品輸出高が前年度比44%増の2億1,368万豪ドルになるとの見通しを示した。