QLD州の耕作地政策、生産者は不満
2011年4月20日
クイーンズランド(QLD)州のジョーンズ環境・資源管理相はこのほど、穀物など耕作用の農地を開発から守るための戦略的耕作地(SCL)の基準案を公表した。
マレー盆地に植林も、炭素価格導入で
2011年4月7日
豪科学産業研究機関(CSIRO)はこのほど、炭素価格が導入された場合、マレー・ダーリング盆地南部の農地の植林地への転換を進めることが可能だとする報告書をまとめた。
農業の炭素削減スキーム、政府が法案
2011年3月31日
連邦政府は3月24日、農地や森林、土地の温室効果ガス排出削減・吸収量(クレジット)に関するスキーム「カーボン・ファーミング・イニシアチブ」(CFI)の関連法案を議会に提出した。
NZ農家、価格上昇でETS負担緩和
2011年3月24日
ニュージーランド(NZ)の農家では、世界的な農産品価格の上昇により、政府が導入した排出権取引制度(ETS)に伴うコスト増を緩和できているようだ。


