パレット大手ロスカム、約10社が入札検討か
オーストラリアとニュージーランド(ANZ)のパレットサービス大手ロスカムANZが目指す事業売却に約10社が関心を示しているもようだ。売却額は30億豪ドル(1豪ドル=約104円)を上回る見通し。オーストラリアンが伝えた。 […]
VIC州伐採禁止、建材メーカーは輸入頼りに
今年1月に原生林の伐採が禁止されたオーストラリア・ビクトリア(VIC)州の林業界では、製材所が操業を停止し林業従事者も職を失っただけでなく、建材製造業界は材料を輸入に頼らざるを得ない状況になっているという。 コンテンツの […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月7日)
【酪農】乳製品価格GDT指数が5回続伸、1.7%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は新シーズンに入った今月4日の競売で前回から1.7%上昇した。4月以降5回連続の伸び。NZX […]
バイテラ、EU規制で農薬利用のカノーラ停止
南オーストラリア(SA)州に拠点を置く穀物業者バイテラ(Viterra)がこのほど、2024/25年度シーズンから除草剤のハロキシホップ(haloxyfop)を用いたカノーラの集荷を停止すると明らかにした。欧州連合(EU […]
NZ予算案、農業界には恩恵なしか
ニュージーランド(NZ)政府は30日、2024/25年度(24年7月~25年6月)予算案を発表した。ラクソン政権初の予算案は公約通りの減税が中心で、農業界向けには地方部の生産性を引き上げるためのインフラ整備に3年間で12 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月31日)
【青果】NZ当局、キウイなどの農薬承認維持を決定(RNZ) NZ環境保護局(EPA)がこのほど、農薬として利用される水素化シアナミドに関し、既存の承認を維持するとした。キウイフルーツ農場などで1980年代から使用されてい […]
農地ブームが終えん、 売却検討する向きも
オーストラリアの農地価格の歴史的な上昇がピークを過ぎ、一部の農場主は売却により現金化を検討している。不動産専門家らは、農地の売却市場が急速に冷え込んでいるとの見方で一致している。ファーム・オンラインが伝えた。 コンテンツ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月24日)
【酪農】乳製品価格GDT指数が続伸、3.3%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は21日の競売で、前回から3.3%上昇した。4月2日の競売以降4回続伸。地元紙によるとNZXのア […]
豪農業予算、干ばつと気候変動に焦点 「生産者支援がない」と批判も
オーストラリア連邦政府は14日、2024/25年度(6月期)予算案を発表し、農業関連分野に8年間で7億9,800万豪ドル(1豪ドル=約102円)を配分した。農産物貿易におけるオーストラリアの存在感を維持することを目的に、 […]
バイオセキュリティー賦課金、見通し立たず
オーストラリア連邦政府が今年7月に導入を予定しているバイオセキュリティー保護賦課金(BPL)の決議に関し、上院でキャスチングボートを握る無所属議員や環境政党グリーンズ(緑の党)が正式に反対を表明したことが分かった。BPL […]