政策・投資
農業ビジネス投資でリスク開示へ、証券当局

豪証券投資委員会(ASIC)は1月30日、農林関連事業に対して税控除が受けられる管理投資制度(MIS)の新しいガイドラインを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
豪政府が輸出許可制度を効率化、輸出促進策の一環

豪州政府は農産物の輸出許可手続きの制度を改革する。

続きを読む
政策・投資
メルボルンのひょう被害、州政府が規制を批判

昨年クリスマスにメルボルンで大粒のひょうが降ったため、ヤラバレー周辺の農家では、果物などの農作物が大被害を受けた。

続きを読む
政策・投資
QLD州北部を一大農地に、新かんがい政策

豪連邦政府のクリーン地域開発相とクイーンズランド(QLD)州のブライ首相はこのほど、マレー・ダーリング盆地の新かんがい政策を明らかにした。

続きを読む
政策・投資
日豪EPA交渉を再開、震災後初

日本と豪州は21日、13回目となる経済連携協定(EPA)交渉の会合をキャンベラで2日間の日程で行った。

続きを読む
政策・投資
FTAは日本農業に打撃与えず=豪農業相

日本政府が豪州との自由貿易協定(FTA)協議の再開を決定したことを受け、日本国内では、豪州からの農産品輸入によって地元農家が脅かされると声が上がっている。

続きを読む
政策・投資
QLD州議会、農地保護法を制定

クイーンズランド(QLD)州議会はこのほど、同州の優良な農地を鉱業開発から保護するための法案を成立させた。

続きを読む
政策・投資
豪州に柔軟な対応求める、日豪EPAを前に

鹿野農林水産大臣は12日、訪日した豪州のラドウィッグ農相と会談し、今月下旬に再開される日本と豪州の日豪経済連携協定(EPA)交渉の第13回会合で、牛肉や小麦などの関税の引き下げについて柔軟な対応を求めた。

続きを読む
政策・投資
大量の農業用水をはく奪へ、豪当局が河川水利用計画を発表

豪州連邦政府傘下のマレー・ダーリング川流域庁(MDBA)は11月28日、マレー・ダーリング川流域の水資源政策で、改正草案を発表した。

続きを読む
政策・投資
豪州農業への外資ファンド規制、上院で見直し

外資ファンドによる豪州農業への投資が加速している。

続きを読む