政策・投資
農業に中国マネー受け入れるべき? 豪で投資規制の議論活発化

豪州の北部で農業開発を行うために中国からの投資を受け入れるべきか否かの議論が活発化している。

続きを読む
政策・投資
搾乳の自動化進む、コスト削減に貢献

豪州で搾乳の自動化を進める酪農家が増加している。

続きを読む
政策・投資
今後20年で農産物生産量を2倍に=VIC州政府

ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、世界の食料需要に対応するため、2030年までに同州の農産物生産量を倍増させる目標を明らかにした。

続きを読む
政策・投資
インドネシアとの経済連携協定、豪食品業界が期待

豪州とインドネシアは近く、2国間包括的経済連携協定(CEPA)の締結に向けた協議を行う予定だ。

続きを読む
政策・投資
マレーシアとのFTA締結、豪農産物輸出に恩恵も

豪州は22日、マレーシアと二国間自由貿易協定(FTA)を締結した。

続きを読む
政策・投資
農業に4年で6,140万ドル拠出へ

ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、2012/13年度(12年7~13年6月)予算案を発表し、農業・繊維産業に今後4年間で6,140万豪ドル(約50億円)を追加拠出すると発表した。

続きを読む
政策・投資
豪州の新年度農業予算、防疫対策に5億$強

豪連邦政府は8日に発表した2012/13年度予算案で、害虫や病気からの農業生産保護を強化するために、5億2,420万豪ドル(約420億円)を拠出すると明らかにした。

続きを読む
政策・投資
日豪EPA15回会合、大きな進展なく

キャンベラで開かれていた日豪経済連携協定(EPA)交渉第15回会合が4月27日、5日間の日程を終えた。

続きを読む
政策・投資
外国資本の課徴金逃れに不満の声、地場農業団体

豪州の農地を購入した外国資本は、農産物に対する課徴金を逃れることも可能だ――。

続きを読む
政策・投資
中国企業の農地買収は食糧安保が目的=ANZチャイナ幹部

中国企業は一般的に海外の土地取得に重きを置いておらず、農地買収の主な目的は食糧安全保障にある――。

続きを読む