一次産業省での人員削減、農業研究に影響も
2012年9月27日
豪州の各州政府が予算案の中で、一次産業省の従業員を大幅に削減する方針を示したことで、専門家の間では農業研究に影響が出るとの懸念の声が聞かれている。
日本産食品の放射能検査続行へ 豪食品当局、茶葉など対象
2012年9月27日
豪連邦保健省所轄の豪ニュージーランド食品安全局(FSANZ)が、日本からの輸入食品に関して、再び検査プログラムに力を入れていることが分かった。
「外資規制議論よりも北部開発を」畜産最大手
2012年9月13日
豪州で外資による農業投資の議論が活発化する中、畜産最大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は政府に対し豪州北部の農業開発に注力するよう促している。
豪政府が全国食糧計画試案、アジアが豪の食糧ブームをけん引
2012年7月19日
豪連邦政府は17日、長期的な食糧政策についてまとめた「全国食糧計画グリーンぺーパー(試案)」を発表し、外資による農業投資の受け入れと、遺伝子組み換え(GM)作物の利用拡大を促進した。
NZの農産品輸出額、来年にかけ減少の見通し
2012年6月14日
ニュージーランド(NZ)の第一次産業省はこのほど発表した年次リポート「第一次産業の現状と見通し」で、価格低迷を受け、向こう1年間の輸出額が減少に向かうとの見通しを明らかにした。
外資の農地取得、84年以来増加はわずか?
2012年6月14日
外資企業による豪州の農業用地取得に対する警戒感が豪州で高まっていることについて、エマーソン貿易相が、過剰な警戒は必要なしとの火消しに躍起になっている。


