今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月30日)
【畜産】NZ連立政権、生体家畜の輸出再開もう間近(OTH) NZ連立政府が生体家畜の輸出再開の方針を固めたもようだ。豪報道によると、担当するホガード副農相が「再開は近い」と述べた。NZではアーダン元首相が率いた労働党政権 […]
チップも電子決済払い、従業員には恩恵なし?
オーストラリアでは電子決済の浸透に伴い、レストランで支払われるチップ(サービスへの心付け)が電子決済で支払われるケースが増えているようだ。しかし、電子決済されたチップは従業員に払われないケースが多く、ホスピタリティー業界 […]
豪農林炭素クレジットファンド、資金調達
植林や農業による自然由来のカーボンクレジットの生産を目指すシルバ・キャピタルのファンドに、資源大手BHPと同業リオ・ティント、航空大手カンタスが計8,000万豪ドル(1豪ドル=約98円)を出資したことが分かった。シルバは […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月23日)
【酪農】乳製品価格GDT5.5%急上昇、中国押し上げ(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、21日の競売で前回から5.5%上昇した。21年3月以来の大幅上昇。生産者乳価に影響する全 […]
破綻のビタミン剤ネイチャーズケア、身売り開始
今年3月に経営破綻したオーストラリアのビタミン剤メーカー、ネイチャーズ・ケア(Nature's Care)の事業売却手続きが、このほど開始された。売却を担当する投資銀行フーリハン・ローキーは、今年10月末までに売却手続き […]
消費財メーカー、プラ包装材基準の義務化要請
オーストラリアの消費財メーカー大手はこのほど、連邦政府のプリバーセック環境相に対し、プラスチック製の商品パッケージとそのリサイクルについて、消費財業界が順守すべき基準を義務化するよう求めた。各州で異なる規則を統一し、リサ […]
英年金NEST、豪NZの森林に投資
英国の企業年金ファンド、国家雇用貯蓄信託(NEST)が、オーストラリアやニュージーランド(NZ)の森林地に直接投資を行う、運用期間を限定しないエバーグリーンファンドを新設することが分かった。 コンテンツの残りを閲覧するに […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月16日)
【酪農】NZ酪農業界に就労ビザ例外措置(Stuff) 【畜産】VIC州、鳥インフルの規制を緩和(OTH) アグリカルチャーVICが、鳥インフルエンザの蔓延防止のために導入していた制限を、今月15日からMeredithとT […]
ワーホリビザ要件変更、農業界は人手不足に
オーストラリアの地方で一定期間居住するというワーキングホリデービザ(査証)の延長要件を連邦政府が撤廃した場合、農業界は3万6,000人分の労働者不足に直面する可能性がある――。生産者団体が訴えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]
豪政策金利は据え置き、インフレリスク警戒
オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は6日、金融政策決定会合を開催し、市場予想通り6会合連続で政策金利を4.35%で据え置くと発表した。経済の見通しは、インフレを目標範囲2−3%に戻すプロセスが遅く不安定だと指摘し、イン […]