政策・投資
豪生産者から失望の声=農業紙社説

オーストラリアの農業生産者は、通常であれば日本との経済連携協定(EPA)交渉の大筋合意を歓迎するところだが、大半は合意された内容に失望している――9日付ウィークリー・タイムズが社説を掲載した。

続きを読む
政策・投資
日豪EPA合意、米国から批判の声も

日豪が経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意したことについて、米国側からは、日本を含め交渉中の環太平洋連携協定(TPP)の成果が薄くなる恐れがあるとして、オーストラリアを批判する声が上がっている。

続きを読む
政策・投資
豪貿易相、農業大国として初の快挙に自信

オーストラリアが日本との経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意に達した。

続きを読む
政策・投資
TAS州、日豪EPAでサクランボなど恩恵

オーストラリアが日本と経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意したことに対し、タスマニア(TAS)州の農家はおおむね好意的だ。

続きを読む
政策・投資
どうなる農業大国、日豪EPA合意で 乳製品業界などは「失望」

安倍晋三首相とオーストラリアのアボット首相が7日夜、日豪経済連携協定(EPA)交渉が大筋で合意したと発表した。

続きを読む
政策・投資
パースで農業投資会合、中国マネー狙う

パースで9日から、中国投資家向けの農業投資会合が開催される。

続きを読む
政策・投資
アジアの食料ブーム取り込め! シドニーでフード・フォーラム

オーストラリアン紙による食料に関する年次会合「グローバル・フード・フォーラム」が26日、シドニーのウェスティンホテルで開催された。

続きを読む
政策・投資
ロブ貿易相が訪日、牛肉関税で合意できず

ロブ投資・貿易相は26日、日本を訪問し、オーストラリアと日本の経済連携協定(EPA)について林芳正農相と会談した。

続きを読む
政策・投資
日豪EPA交渉、先行き悲観視する声も

オーストラリアと日本の経済連携協定(EPA)交渉で、オーストラリア側から交渉の先行きを悲観視する声が出てきた。

続きを読む
政策・投資
「世界食料危機」回避、農業集約化必要

世界金融危機に匹敵する「世界食料危機」を回避するには農業の集約化を進め、農地の効率性と生産性を高める必要がある─。

続きを読む