2014年6月9日
ダーウィン近郊ベリマ(Berrimah)の実験農場の再開発事業で、広さ175ヘクタールの土地の9割以上が、住宅用地として転用されることが分かった。
2014年6月5日
タスマニア(TAS)州ミッドランズで2日、1億400万豪ドル(約98億8000万円)を投じた新かんがい計画がスタートした。
2014年6月5日
連邦政府がマレー・ダーリング川流域の水資源の買い戻し目標を削減したことについて、地元の自治体は歓迎の意を示している。
2014年6月5日
クイーンズランド(QLD)州政府が3日発表した来る2014/15年度予算案で、農家が不動産を譲渡する際に支払うトランスファー・デューティー(印紙税に相当)の負担が軽減された。
2014年6月5日
有機農産物の認証機関、オーストラリア持続可能農業全国協会(NASAA)はこのほど、有機農法の全国基準「National Standard for Organic and Biodynamic Product」の権限を強化するよう、西オーストラリア(WA)州と連邦政府に要請した。
2014年6月3日
連邦政府が2月下旬に発表した、干ばつ被害を受けた農家向け支援の開始が遅れている。
2014年5月29日
干ばつ被害の目立つクイーンズランド(QLD)州で、北西部の3つの地方自治体で干ばつ宣言が解除された。
2014年5月21日
ニューサウスウェールズ州とクイーンズランド(QLD)州で6月1日から、一次産品を運ぶ大型トラックを対象に道路規制が緩和される。
2014年5月18日
ニュージーランド(NZ)企業はアジア市場の開拓ばかりに注力しているが、未開発の中東市場こそ多大な事業機会をはらんでいる─。
2014年5月15日
ニュージーランド(NZ)と米国は8日、インドネシアが農産物の輸入を不当に制限しているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴した。