NZと日本、「機能性食品」共同研究を支援
2014年8月26日
ニュージーランド(NZ)のビジネス・イノベーション・職業省(MBIE)と日本の科学技術振興機構(JST)は22日、「機能性食品」について、NZと日本による共同研究に助成金を支給する研究支援策を発表した。
ロシアの禁輸、輸出に悪影響ない=農相
2014年8月14日
ウクライナ危機をめぐり、欧米などから受けた対ロシア制裁への対抗措置として、ロシア政府がオーストラリアを含む欧米諸国の農産物禁輸を決めたことに対し、ジョイス農相は、オーストラリアの生産者は別の輸出先を探すだけだと述べ、同国の農産品輸出に与える悪影響を否定した。
NZ農業は環境面で先行、生産は革新必要
2014年8月6日
ニュージーランド(NZ)の農業は環境面で世界的にも進んでいるが、生産性の点では今後、各国との競争にさらされることになり、さらなる革新が必要となる見込み─。
農相が野犬対策、初の全国的取り組み
2014年7月18日
ジョイス農相は先ごろ、オーストラリア初の野犬対策「ナショナル・ワイルドドッグ・アクションプラン(National Wild Dog Action Plan)」を発表した。
豪検疫基準、TPPで緩和せず=貿易相
2014年7月14日
アンドリュー・ロブ貿易・投資相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉におけるバイオセキュリティーの扱いについて「1インチたりとも譲歩しない」と明言し、市場アクセスと引き換えにオーストラリアが検疫基準を緩和することはないと述べた。
日豪EPA効果に期待、貿易相「年内に顕在化」
2014年7月11日
安倍晋三首相とオーストラリアのアボット首相が8日に経済連携協定(EPA)に署名、締結したことを受け、両国間の貿易や投資が今後加速するとの期待が高まっている。


