中国経済減速、豪のロブスターや小麦に影響
オーストラリアの農産物輸出業界にとって、中国経済の減速が重しになっている。特に最近まで豪中の関係緩和の流れを受け、中国向け輸出再開の期待が盛り上がっていたロブスター業界と、中国市場に対する依存度の高い穀物業界にとって、影 […]
NSW州、水道水の発がん性物質検査へ
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府が国内で初めて、水道水の有機フッ素化合物(総称PFAS)の検査を行う方針であることが分かった。NSW州保健当局が州水道局に対し、PFASのスクリーニング検査の実施と結 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月27日)
【酪農】フォンテラ、来週にも消費者事業売却の進捗発表か(NZH) NZ乳業最大手フォンテラが豪NZの消費者部門を含む資産売却を進める件で、来週にも状況が発表されるとの臆測が広がっている。25日の決算では売却に関する発表は […]
豪とUAE、経済連携協定に合意 99%で関税撤廃へ
オーストラリア連邦政府のファレル貿易相が17日、アラブ首長国連邦(UAE)との包括的経済連携協定(CEPA)交渉が合意に達したと発表した。オーストラリアの輸出品目の99%で関税が撤廃され、その効果は最終的に1億6,000 […]
NZとマレーシア、食品飲料分野で関係強化
ニュージーランド(NZ)貿易経済促進庁(NZTE)はこのほど、NZとマレーシアの企業間で10件のパートナーシップ契約が結ばれたと発表した。食品・飲料分野や技術分野での関係を強化し、輸出の促進を目指す。 コンテンツの残りを […]
中国の豪産ロブスター禁輸、解除目指し協議へ
中国政府がオーストラリア産ロブスターの禁輸措置を発動してから約4年が経過する中、オーストラリアのロブスター業界が長期化する現状に苛立ちを募らせている。チャルマーズ財相は今月末に中国訪問を予定しており、輸入再開の可能性につ […]
エルダーズと宇宙機関、衛星技術を農業へ
オーストラリアの農業サービス会社エルダーズが、宇宙研究機関スマートサット共同研究センターと連携し、衛星を利用した地球観測技術の農業分野への応用を目指す覚書を締結した。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月19日)
【酪農】乳製品価格GDT0.8%上昇落、取引量増加(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、17日の競売で前回から0.8%上昇した。平均価格は3,883米ドル。フォンテラの生産者乳価 […]
醸造等での遺伝子組み換え、当局が意見募集
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は、醸造、蒸留アルコール製造、製パン、デンプン加工における遺伝子組み換え(GM)加工助剤の使用を認めるよう食品規制基準を改定する申請について、意見を募っている。業界 […]
豪NZの酒類表示の新方針、業界は大筋支持
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は、酒類製品の新たな栄養表示案を今年後半から来年前半に発表する予定だ。新たにカロリー表示と炭水化物・糖分の表示が義務付けられる見通しで、業界はFSANZの方針を大筋 […]