マレー川水資源計画の予算、SA州が不満
2014年11月6日
消費税(GST)をめぐるアボット首相と南オーストラリア(SA)州のウェザリル首相との意見の対立により、マレー・ダーリング川流域の水資源政策に関連した予算の配分が遅れている。
豪中FTA交渉が最終局面、農家に懸念も
2014年11月6日
中国との自由貿易協定(FTA)交渉が最終局面を迎える中、農業分野のリーダーの間では、乳製品と砂糖、赤肉産業が中国市場への早期参入を果たすのは難しいとの見方も根強いようだ。
TPP乳製品交渉、NZ抜きなら離脱も=貿易相
2014年10月30日
環太平洋連携協定(TPP)交渉で乳製品の扱いを日本と米国が二国間の非公式会談で決めた場合、ニュージーランド(NZ)の交渉離脱もあり得る─。
燃料税上げ、地方の道路整備を=農業団体
2014年10月30日
連邦政府が28日に燃料税の引き上げを発表したことを受け、全国農業者連盟(NFF)のブレント・フィンレー代表は、税収の増加分が地方の道路インフラ整備に充てられるのであれば歓迎する、との見方を示した。
食品・農業分野、政府の成長政策で恩恵
2014年10月23日
アボット首相が発表した「産業革新と競争アジェンダ」の対象となる5つの成長産業に食品・アグリビジネスが含まれたことで、中小の食品会社は恩恵を受ける見通しだ。


