WA州で土地税改正、加工品作る農家に恩恵
2015年3月9日
西オーストラリア(WA)州で2月、農場に関する土地税の改正案が議会を通過したことを受け、生産した農産物を農場で加工している農家は本年度から、土地税の税控除の対象となる。
来年度の農産品生産高は5.4%増加へ
2015年3月5日
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の予測によると、2015/16年度の農産品生産高は544億豪ドル(1豪ドル=約94円)と、本年度から5.4%増加する見通しだ。
豪農家は外資にオープン、中国拒否せず
2015年3月2日
外資による農業投資に対し、強い反発を抱いているとみられていた国内の農家が、予想以上にオープンな姿勢を持っていることが、西オーストラリア大学の調査で分かった。
連邦政府、TAS州かんがい事業に資金拠出
2015年2月26日
オーストラリアのアボット首相は、タスマニア(TAS)州5カ所で行われるかんがい事業に、6,000万豪ドル(1豪ドル=約93円)を拠出すると発表した。
QLD州のサイクロン被害、ダム管理に批判
2015年2月26日
クイーンズランド(QLD)州東部のカライド(Callide)ダムで、サイクロン「マーシャ(Marcia)」が上陸した20日に自動的に水の放流が行われたことにより下流で大規模な洪水が発生したとして、被害を受けた地元農家らが同州政府に対し、ダム運営方法の見直しを求めている。
中国の海亮集団、QLD州で農場2カ所取得
2015年2月18日
中国企業上位500社の一つ、複合企業の海亮集団(Hailiang Group)が、オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州南部セントジョージ東部で、肉牛飼育と穀物栽培の農場2カ所を総額4,000万豪ドル(1豪ドル=約93円)以上で購入する契約を結んだ。
外資のNZ土地取得、昨年は中国が首位に
2015年2月12日
外資によるニュージーランド(NZ)国内の土地取得に関して、中国が2014年に取得面積で首位に浮上したことが、政府系のNZ土地情報局(LINZ)の資料で明らかになった。


